玉造小劇店はお芝居を提供するお店です。
暑中お見舞い申し上げます。
長年使って煎餅布団で寝起きで節々痛いし、暑いしで、腰を支える敷布団と冷感シーツを買いました。ワォ〜良い目覚めやん〜 さすがさすがのお値段以上に大満足!
さてさて、現在コング桑田は再演の日生劇場ファミリーフェスティバル NHKみんなのうたミュージカル 『リトル・ゾンビガール』 ノノとショウと秘密の森♪ ゾンビの親分役で、
東京日生劇場初日→岩手県→群馬県→千葉県→大阪→長野県→岡山県→愛媛県へ旅公演のお稽古励んでおります。暑い!熱い!8月を楽しみます!
そして、『五美』久しぶりの玉小舞台、何十年ぶりかの新宿シアタートップス。イヤホー!楽しみです。みなさんよろしくお願いしますねぇ。劇場でお会いしまひょ!
日生劇場ファミリーフェスティバル2025
脚本:徳野有美
作曲・音楽監督:八幡 茂
演出:鈴木ひがし
▼日程
2025年8月23日(土)・24日(日) 日生劇場
皆様、地球が悲鳴を上げて暑い日が続きますがご無事でしょうか?
溶けたりしてませんか?お互いに溶けたりしないように気を付けて過ごしましょうね。
そんな中なんですが、私事ですがこの夏人生最大の転機をむかえ新たな人生が始まりそうです。ですがなにぶん経験の無い未知の世界なので、只今絶賛楽しみと不安がグチャグチャに入り混じった状況であります。しかしこれからは人生の新章の中のすべてを覚悟と責任をもって楽しんで挑戦していきます!
という事で、今回の「五美」も覚悟と責任をもって楽しみます!劇場で元気に皆様と会えるのを楽しみにしてまぁーす!
暑中お見舞い申し上げます。45歳になりました。写真を見てわかる通り、昔のシュッとした感じも無くなってきました。お腹の肉だけではなく、代わりに手に入れたモノもありますがね…フフフ。
現在は、劇団タルオルムさんに参加しております。タルオルムは在日三世である金民樹(キム・ミンス)さんが主催する劇団です。民族的なメッセージ性の強い作風、そして生きるために何かに立ち向かう人たちの姿は、時代も民族も越えて目頭を熱くさせます。
今回旗揚げ20周年という節目の公演に呼んでいただき、在日二世のリ・ジョンチョルという役をいただきました。下の方にチラシを掲載してありますが、僕の顔がデデン!と写っております。ありがたいやら、恥ずかしいやらですが、このチラシに恥じぬ作品にするため目下稽古中!飲み会中です!みなさんほんまに明るい面白い、よう喋るし、よう飲むし、何より芝居が大好きで、すぐ仲良くなりました(笑)
劇団タルオルムの公演は9月にございます。お時間ございましたらお越しください。お待ちしております。
そしてそして、その1ヶ月後には劇団公演「五美〜GOMI」の公演が始まります。これなんて読むねん!という声が聞こえてきそうですが、単純に「ゴミ」と読むことが先日決まりました。「ちゃちゃちゃ〜ある洋服職人の物語」や、「洋服解体新書」のような、ふっこさんお得意の服飾にまつわる物語ですね。あ、不得意なもののほうが少ないみたいなんですがね…。ちなみに、僕が初出演した「ちゃちゃちゃ」は2004年上演…ほんまに時が経つのは早いですわ。
「五美〜GOMI」も楽しみです!客演さんも濃いし、また飲み会が喧しくなりそうです。ですが、そうして劇作していくのが、うちの最もらしい姿だと言えます。はい、やっぱり楽しみです!では、劇場で皆様にお会いできますことを楽しみに、心よりお待ち申しあげます。
劇団タルオルム
旗揚げ20周年特別企画 第21回公演
脚本・演出 金民樹
▼日程 2025年9月19日(金)〜21日(日)
▼会場 一心寺シアター倶楽
長橋遼也です!!
めちゃくちゃ暑い日が続いてますが、皆さん熱中症対策してますかー??
くれぐれも水分補給こまめに摂りましょうねー!!
僕の最近はというと6月の唐組さんの長野公演にて、本番中に暑すぎて鼻水が止まらないという事件がありました!啜る間も無く喋っていたので鼻水と舞台の床が繋がるのではないかと共演者の皆さんは笑いを堪えて見守ってくださってたそうです。
そんな野外劇を経て7月は、企業様の社史を芝居にする公演、劇場でお芝居をできる喜びに日々感謝しておりました!
そして!劇団公演までにもう一本!こちらは大阪での公演です!しかも大阪のレジェンド!升毅さん、キムラ緑子さんとご一緒させていただきます!どうぞ大阪の皆様、宜しくお願い致します!!
それが終わればやっと劇団公演!!新作で、しかも東京は初めての劇場です!客演の方々は、もう頼もしすぎる方々ばかり!!正直めーちゃくちゃ楽しみです!!
皆様!長橋遼也、33歳。
今年に入って4本の舞台公演を経験して成長できてるのか!はたまた、いつも通りの長橋なのか!どうか劇場に確認しに来てくださいませ!!また、劇場にてお会いできること、楽しみにしております!
メイシアター開館40周年記念
脚本=マキノノゾミ
演出=内藤裕敬(南河内万歳一座)
▼日程
2025年9月10日(水)〜14日(日)14:00
▼会場と詳細
吹田市文化会館 メイシアター 中ホール
皆様、お久しぶりです(^^)
またまた今年も暑い夏到来!
今年の家庭菜園ではきゅうり、シシトウ、枝豆を育ててます☆
私事なのですが……もうすぐ母になります。
只今臨月を迎え、予定日まではあと3日と迫っております。
なので、京都に里帰り中であります!
皆様にメルマガが届いている頃には産まれてるかなぁ……?
改めて産んでくれた母に感謝です。
産まれたらもっと身を持って感じるんだろうなぁ。
また、母になりパワーアップした松井千尋として皆様にお会いできる時を心待ちに頑張ります!
皆様、お久しぶりでございます。福吉祥太です!
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
丁度、涼しくなっている10月から本公演が始まります!
僕が役者復帰してから本公演での新作は初めてなので既に緊張のドキドキと楽しみのワクワクでいっぱいです笑
また一段と成長した姿をお見せできるように精進いたします!
劇場でお会いできるのを楽しみにしておりますm(_ _)m
皆様暑い中本当にお疲れ様です。
さて次回公演の「五美」の話を聞いてふと気がつきました。私は今まで愛着持って長く使い続けているものがほとんどありません。よくある靴カバン、時計などの修理を専門にしているお店にも行った事がない。場所を調べるまではしても結局ネットで新しいのを買っちゃう…量産型生産者の思う壺ですね。
ですが先日唯一8年間共にしてきたピンクの自転車を「修理するより買い替えをお勧めします」と言われてしまいました。雨の日も風の日ももっと波瀾万丈な日々を共に支え合ってきた相棒。相棒を見放せません。GOMIにはしません。修理してその自転車で「五美」の稽古に向かいます!
皆様劇場でお待ちしております!!