玉造小劇店はお芝居を提供するお店です。
暑い暑いで秋も無く、あ!ちゅう間に無茶苦茶寒くなってまいりましたが、2024年も終わりますなぁ〜
振り返ると、
年明け、100年以上の歴史を持つ改修前の帝国劇場に初の舞台化の、
『ジョジョの奇妙な冒険』
夏に、9年ぶりにミュージカルになった、哀しくも美しい恋の物語の、
『ダブリンの鐘つきカビ人間』
秋冬に、11年前に初演、9年前に再演、そして再再演の、
『ソング・ライターズ』
なんとか喉も、膝も、頑張ってくれました。ありがとうコンドロイチン!
そんな中、今年最初の玉小の舞台
今年最後のステージ、8年ぶりの、
『コング桑田のやりたい放題』
次回は大阪でも段取りします。
2025年『サヨウナラバ』には出演出来ませんが、 春に、80年代末のバブル期を舞台にしたブラックコメディ『アメリカン・サイコ』うらぶれた刑事。
夏に、2022年初演の再演『リトル・ゾンビガール』ゾンビの親分。
秋冬には玉小舞台に〜
ほな、みなさま〜
MerryChristmas &Have a great year
コング桑田
上記のステージ
春は「アメリカンサイコ」、
夏は「リトル・ゾンビガール」が決まっています。
https://www.cubeinc.co.jp/を要チェック!
今年ももうすぐ終わろうとしておりますが、皆様いかがお過しでしょう?今年も1年リリパットアーミーⅡ、玉造小劇場店をご贔屓にしていただきましてありがとうございました。世の中は何かとざわざわとしておりますが、芝居の世界や個人同士のつながりは国を越えて平和で穏やかで愛をもって行こうと思っとります。
2025年も皆様に元気で平和で穏やかで劇場でお会いできることを楽しみにしております。 来年も皆様の御多幸とご健康を祈りつつ、よろしくお願い致します。
野田晋市
舞台は劇団公演と来年に国木田かっぱさんのユニットに参加が決まっています。
また各メディアなどにもちらほら出ている可能性もあるので、
https://www.ricomotion.com/を要チェック!
一年の速度がグンと早くなっておりますね、きっと。前回上半期を振り返ったので、今回は下半期を。
門真市民劇団“いっぽ”25周年記念公演「タマに行くならこんな舘Ⅲ」に『Cats』さながらのコスチュームでネコの神様をやりました。お客さん唖然としてましたね…(笑)
渡韓の為にパスポート取り直して、20年の月日を感じました。20年前の僕は黒目に光の入らない青年でした。お見せ出来ないほどの鋭い顔をしてました。僕が外で出会ったら目を合わせないと思います。
「僕と私の遠い橋」では久しぶりにサッカーでいう所のボランチのポジションを任され、大いに楽しみました。難しかったけど、劇団公演はいつもやり甲斐があります。そしてなかなかないくらいの座組の仲良さ!毎日誰かが座長に「うるさいっ!」言うて怒られてる感じです。ま、いつものことです。
終わったら、すぐに渡韓のための「内田家の人々」の稽古。初めての韓国で言葉の大事さを痛感して、改めて帰国してから韓国語の勉強を始めております、デュオリンゴで。韓国の俳優さんは日本語を少し話せる方も多く、その勉強し続ける姿勢と、飲みニケーションな国民性、全てに共感ができました。本当に得難い出会いに感激しました。でもやっぱり日本食が一番いいです。これは本音です。
そして、ミッスクジャム!韓国から4劇団大阪へ招致しての、初の試み!毎日が楽しかったです。もちろん飲みニケーションしました。すぐに仲良くなりました!カラオケまで一緒に行きましたよ!ほんま韓国の方々はパワーがすごいです。
そんなこんなで順調に一年を終えようとしておりましたが、最近急に風邪をひいてしまい、1週間も長引きましたよ。熱はすぐに下がったのですが、喉イタがなかなか治らなかった。急に冬が到来して、調子の狂う時期ですので、皆様もどうぞご自愛ください。
コングさんの公演には、お手伝いに行きました。照明デビューしました(笑)
今年も本当にたくさんご来場いただいてありがとうございました。良いお年をお迎えください。
うえだひろし
劇団壱劇屋 オールスタンディング演劇
「地底人CEREMONY」
日程=2025年1月30日(木)ー2月2日(日)
会場=高槻城公園芸術文化劇場 南館
(サンユレックホール・B1エリア)
2024年も、もうあと少しですね。
お元気ですか?長橋遼也です。
前回公演「僕と私の遠い橋」では場内でグッズ販売をできたおかげで、お客様と交流ができ、とても嬉しかった僕です。 本当にありがとうございました!
次回の「サヨウナラバ」には時間の許す限り、物販などお手伝いできたらなと思っております。すごく好きな作品なので、皆様、是非、完全版を劇場にて刮目してくださいませ!
最近、めちゃくちゃ寒くなってきましたので、皆様暖かくして年末をお過ごしくださいね!良いお年を!またお会いしましょう!!
長橋遼也
銀プロ 第二回公演
「地上最後の冗談」
日程=2025年2月18日ー25日
会場=下北沢OFF・OFFシアター
皆様お元気でしょうか??
每日とても寒く中々お布団から出られません……>.<
いつもその年を振り返るのに、スマホの写真フォルダを見返すのですが、今年も色々な事があったな〜としみじみ思います。
今年も全て楽しかったな〜!!
あ、今年の年末はおせちを作ろうかと(買ってきた物詰めるだけ(笑)考えてます!
昨年の「お祝い」公演後にはバタバタしていて作ることが出来なかったので、今年の年末は「やってみるか!」と意気込んでおります!
皆様はどんな年末を過ごされる予定なのでしょうか(◍•ᴗ•◍)
そして、この度しばらく休団させて頂くこととなりました。
また復帰して皆様にお会いできる日を楽しみに日々精進し続けます(^^)
公演のお手伝い等で見かけたら是非声かけて下さいね〜☆
良いお年をお迎え下さいませ〜(^^)
松井千尋
皆様、お久しぶりです。
吉實祥汰改め福吉祥太(ふくよししょうた)です。
1年程、役者活動をお休みして裏方スタッフをしておりましたが2025年から役者復帰いたします!
再出発の意味も込めて新たな名前で心機一転、より一層精進してまいります!
2月から始まる「サヨウナラバ」は再演とはいえとっても緊張しております(笑)
それでも今出来る全力をお届けしますので、是非劇場までお越しくださいませ。
裏方ではなく役者として皆様とお会いできるのを楽しみにしております!!
これからも何卒宜しくお願い申し上げます。
福吉祥太
『僕と私の遠い橋』ご来場いただきました皆様誠にありがとうございました。
劇団に入って初の主役、でしたが周りの濃い先輩達に食らいつくのに必死でミュージカルシーンが異様に楽しかった記憶しかございません(笑)
そしてミックスジャム(日韓演劇交流会)では海を越えて演劇と呑みで交流しました!
韓国の劇場に立ち不安ながらに半べそかいたのもいい思い出です(笑)
次回は私が入団する原点となった作品「サヨウナラバ」です。主役や海外の演劇を体験して、改めてあの頃の台本を手にした時に何が見えてくるのか今からドキドキです。
皆様劇場でお待ちしております!!
澤田紗菜